Back
− −
FRAMELESS _S _BLANK MODE HELP ( about VERSION )
− − Next
Click on ! /Animation version


Surveyor Program
本文中のリンクを同じウィンドウに開くように変更(Selfモード) 現在:本文中のリンクを別ウィンドウに開く(Blankモード)

フレーム使用のページに切り替える

アポロ計画

レンジャー計画

サーベイヤー計画 (このページ)

ルナ・オービター計画

ゾンド計画 (旧ソビエト)

ルナ計画 (旧ソビエト)

その他・参考データ

-

Sorry, this page is japanese only.

サーベイヤ計画は、無人探査機を使って、アポロ計画の有人月面着陸の遂行に必要な科学的・技術的情報を得る目的で1966年5月〜1968年1月の間に実施された。 ミッションとしては1号〜7号まで行われたが、月面に軟着陸したのはそのうちの1号、3号、5号、6号、7号である。1号〜6号のランディング・サイトは赤道近くの海のエリアだったが、最後の7号については南の高地エリアが選ばれている。

サーベイヤ探査機は、高さ3.3m、直径4.6m、重量約300kgで、3つの脚で支える構造となっていて、それに科学的・工学的な装備がなされている。 電源は、出力85ワットの太陽電池パネルとトータル出力4090ワットのバッテリーから供給される。 その他、平面アンテナや全方向性のアンテナ群、レーダー高度計などがマウントされている。

月面軟着陸は、高度3.5mまでは着陸用エンジンが担い、その後 (3.5m〜0m) は自由落下にまかせて着陸するシステムで、軟着陸後すぐに探査活動を開始するようになっていた。

- アニメーション最大限モードに切り替える

HAL9000

2001年宇宙の旅

作者宛のE-MAIL

ホーム

サイト内のHTMLを全文検索/カテゴリ検索

軟着陸した5機の探査機は、月面軟着陸のノウハウ (デモンストレーション)、地球−月間の画像、月面の画像、サンプル分析データなどの有用な情報を得ることができた。全体として見ると、延べ探査日数は17ヶ月、送信された画像は87,000枚、実施されたサンプルの化学分析は6回となる。 このプログラムによって得られた各種データは、月に関する様々な知識を我々に与えることとなった。

ランディングサイト 打ち上げロケット スペースクラフト
1号1号 2号2号 3号3号 4号4号 5号5号 6号6号 7号7号
サーベイヤー計画の索引

−− Reference
National Aeronautics and Space Administration (NASA)
Kennedy Space Center (KSC)
Jet Propulsion Laboratory (JPL)
Goddard Space Flight Center (GSFC)
Johnson Space Center JSC Home Page (JSC)
National Space Science Data Center (NSSDC)
American Astronomical Society (AAS)
CHECKOUT and LAUNCH CONTROL SYSTEM PROJECT (CLCS)
- Writer
masaakix yokohama japan
E-Mail
admin masaakix
Web site
http://www.masaakix.interlink.or.jp/

Banner here

著作権について