![]() |
__ | Davy crater chain Apollo 16 | __ | ![]() |
Davy crater chain, Apollo-16 Metric photograph |
デーヴィ・クレーター(Davy crater、Latitude:11.8 S、Longitude:8.1 W、直径約34km)付近に、小さなクレーターの連なりが確認できるが、これが有名なデーヴィ・クレーターチェーン(Davy crater chain、11S,7W)である。この付近は、「陸地」と「海(Mare)」が交錯しているようなエリアで、デーヴィ・クレーターチェーンの西側には雲の海(Mare Nubium)が滑らかな様相を見せている。この連なりは、およそ47kmの長さに23個の小クレーターを含んでいて、それぞれの小クレーターは 1〜3 km 程度の直径である。どのようにして形成されたかについては諸説あるが、1994年7月に木星に衝突したシューメーカ・レビー第9彗星のような彗星群が月面に衝突したとの説も提出されている。それにしても、整い過ぎの感のある連鎖クレーターである。デーヴィ・クレーターチェーンについては ルナ・オービター4号 も参照。#デーヴィクレーターチェーン イメージの右下側には アルフォンスス・クレーター (Latitude:13.7 S、Longitude:3.2 W、直径約108km) があるが画像中では見えていない。 |
▲ End of Davy crater chain Apollo 16 ▲