__ Copernicus and Pytheas crater Apollo 17

__

Copernicus and Pytheas crater, Apollo 17, Metric photograph

Copernicus (1a) | Copernicus (1b) | Copernicus (2) | Copernicus (3)

イメージ上端 (※1) に見える巨大なクレーターがコペルニクス・クレーターで、そこから四方八方に光条が放たれているのがよく分かる。その光条の道筋をイメージ下方向(北方向)に辿っていくと、小さいながらもくっきりと目立っているクレーターがある。これがピュテアス・クレーター(Pytheas crater、20.5N,20.6W、直径約20km)で、鋭い隆起状態を見れば分かる通り、直径に比べて周壁が異様に深い (※2) クレーターだ。周辺にはいくつかの連鎖クレーターも目につくが、これらもコペルニクス・クレーターの形成過程と無縁ではないだろう。ちなみに、ピュテアス・クレーターを含む滑らかなマテリアルのエリアは雨の海(Mare Imbrium、直径約1160km)に属している。雨の海は「マスコン(重い物質/重力異常地帯)」が存在することでも有名である。

- - - - -
(※1) 上のイメージは上側が月の南方向となる(つまり南北が逆になる)ので注意。

(※2) ピュテアス・クレーターの深さはおよそ2500mほどある。ピュテアス・クレーターとコペルニクス・クレーターとの中間あたりにある双子のようなドレーパー・クレーター(Draper crater、17.6N,21.7W、直径約9km)もかなり深そうだ。#コペルニクスクレーター#ピュテアスクレーター#ドレーパークレーター



 End of Copernicus and Pytheas crater Apollo 17 

__ Reference
National Aeronautics and Space Administration (NASA)
Kennedy Space Center (KSC)
Jet Propulsion Laboratory (JPL)
Goddard Space Flight Center (GSFC)
Johnson Space Center JSC Home Page (JSC)
National Space Science Data Center (NSSDC)
American Astronomical Society (AAS)
CHECKOUT and LAUNCH CONTROL SYSTEM PROJECT (CLCS)
_ Moon Investigation LogoMoon Investigator Badge

Writer : Masaaki Umehara
Contact us : Email
Search Engines : http://www.masaakix.interlink.or.jp/db/
The Apollo Program : http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/
Hal's Eyes Web Site / Home : http://www.masaakix.interlink.or.jp/

当サイトの著作権及び閲覧ガイド