| __ | APOLLO 4 (AS-501) TOP | __ |
![]()
![]()
SATURN 01-10 AS 201 202 203 APOLLO 01 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17
![]()
![]()
|
時刻は EST (米東部標準時) Mission type Launch Launch vehicle Payload (Spacecraft) Earth Orbit Duration Earth Splashdown
|
1967年11月9日午前7時1秒 (EST)、ケープケネディ Launch Complex 39 Pad A からアポロ4号が打ち上げられた。この発射台からの初打ち上げである。 アポロ計画を担ったサターンV型ロケットのお披露目といえる。フォン・ブラウンの分身といってもよいロケットの登場だ。 サターンV型ロケットは 正確に作動 した。一段目(S-IC)。中央のエンジンが 135.5秒で、外側のエンジンが 150.8秒で、それぞれカットオフされ、船体を高度 61.6km まで運んだ (時速 9660km)。そして二段目(S-II)も、519.8 秒で予定通りカットオフされる。 最終的には、アポロ宇宙船(無人)を含む125トンの人工衛星を地球周回軌道上に投入したのである。 SPS(service propulsion system)の作動確認や予定されていたシミュレーションを行なった後、カプセル/司令船(Command Module) は大気圏に再突入する。 熱遮蔽 (ヒート・シールド) は働いたが相当のダメージを受けたようだ。 同日午後3時37分、カプセル/司令船は大西洋上に着水しミッションは目的を全て達成して無事終了した。 ----- AS-5XX 系は、今回の AS-501(アポロ4号)から打ち上げスケジュールを消化し始めたが、一方の AS-2XX 系は、AS-204(アポロ1号) の火災死亡事故により 打ち上げスケジュールが停止・変更されてしまっていた。再開(*) されるのは次の AS-204(アポロ5号) からである。 (*) 再開されるといっても AS-2XX 系は AS-205(アポロ7号) で終結することになる。 |
![]()
![]()
![]()
▲ End of Apollo-4 (AS-501) TOP ▲